2月12日は水瓶座新月②
さらに具体的に【水瓶座っぽさ】についてお話ししたいと思います。少し長くなりますが、最後までお読みいただければと思います。
【 ポイント1 】
好きこそ稼ぐ力なり!
あなたのオタクを目覚めさせよ!!
この時期に良いスタートが切れたという人には、一生涯の財産になる出会いがあるかもしれません。そのぐらいの大きな流れが来ています。
これから続く風の時代、今後の人生を考えるなら、“楽しい!” “好き!”で生きていくのが開運の近道と言えるでしょう。
とはいえ、楽しいことをやってお金もらえるわけない、という意識が身についてしまっている人も多いはず。でもそれこそが、地の時代の価値観なのです。
誰もが当たり前のようにスマホを持ち、ある程度の豊かさを享受しているこの時代に、成功の意味さえすでに変化しているわけです。
そのことに気付いている人たちは、もうすでにシフトチェンジを始めています。
なんでもいいんです。個性的であることが【みずがめ座っぽい】わけですから。
5年後、今は名前も知らない職業が世の中には溢れている、と言われています。
あなたが『好き』でたまらないもの、どうしても手放せないこと、時間を忘れて夢中になれるものは何か。拾い上げてみましょう。
【 ポイント2 】
ネット環境を整えてみる!
そしてつながろう!!
「風の時代」には、ネットを通した情報発信が大切なキーワードになります。このことはすでに長い自粛期間で痛感している人も多いことでしょう。
スマホがあれば、どこに暮らしていても、世界中の人とつながることができますし、情報発信ができます。リモートで仕事をするにもネット環境は必要です。
この1年でzoomは大躍進し、 YouTuberは若者の憧れの職業の一つとして確立し、さらにあらたなSNSも生まれてきています。ネット環境を整えることは必須でしょう。
そして、友達や仲間とは積極的につながっておきましょう。
これまでの地の時代は、典型的なタテ社会。肩書きや序列がモノをいう時代でした。
風の時代はいわば、ヨコつながりの社会。組織における地位や肩書きではなく、「個人」が力をもつ時代です。
それも外に向かう、いわば【手放す】方向への繋がりです。
人は一人では生きていけません。一人で頑張るよりも周りを巻き込む。
自分が得た知識や財産を、いかに広げることができるか。利他の精神でどこまで行動できるか。そこもおおきなポイントです。
チームで仕事をするのはもちろん、コラボするのもいいですね。
【 ポイント3 】
水瓶座の得意技は逆転の発想!
ピンチをチャンスに転換しよう!!
水瓶座の支配星は天王星、テーマはずばり『改革』です。奇抜ともいえるアイディア、ユニークな個性、人と違う感性が強み。
世の中もそういう風潮に変化してきています。直感力を磨いて、いつでも流れに乗れる準備を整えましょう。
0コメント